MplusとRによる構造方程式モデリング入門

何度かTwitterではアナウンスしていたように,MplusとRを使った,構造方程式モデリング(SEM) の解説書が発売されました。

小杉考司・清水裕士 編著 『MplusとRによる構造方程式モデリング入門』 北大路書房

本書専用のサイトもあります。サンプルデータのダウンロードなどはこちらから可能です。

  MplusとRによる構造方程式モデリング入門 Webサイト

この本は,Mplusという,Muthenが作成したSEM用のソフトウェアの使い方や結果の見方について解説したものです。また本書は,このMplusについての,初めての日本語による解説書になります。

Mplusは,非常に高度な分析が可能で,多変量解析についてはこれ一つでほぼ何でもできます。基本的にはSEM用のソフトですが,探索的因子分析や項目反応理論,マルチレベルモデル,潜在クラス分析など,最新の統計手法をすべて組み合わせて使うことができます。

Mplusについての詳しい解説は,こちらの記事を参照してください。

また,Mplusだけではなく,近年ユーザーが急増しているRを使ってSEMを実行するための方法についても解説しています。Rには,lavaanという,Mplusととても相性のいいパッケージがあります。入力も出力も,Mplusと似ているので,どちらかをつかえれば,すぐに両方が使えるようになります。

主に調査でデータを収集する,大学生・大学院生,そして研究者の人におススメです。

以下,目次です。

導入編
 第1章  構造方程式モデリングとは
 第2章  Mplusの導入
基礎編
 第3章  回帰分析
 第4章  パス解析
 第5章  探索的因子分析
 第6章  検証的因子分析
 第7章  潜在変数を含んだパス解析
 第8章  多母集団同時分析
応用編
 第9章  順序データのパス解析
 第10章 カテゴリカル・制限従属変数に対する回帰モデル
 第11章 媒介分析
 第12章 項目反応理論
 第13章 潜在曲線モデル
 第14章 階層線形モデル,マルチレベル構造方程式モデル
 第15章 潜在混合分布モデル
 第16章 ベイズ推定を用いた分析
Appendix
 Appendix.1 Mplusの購入,インストール
 Appendix.2 RとRのパッケージのインストール
 Appendix.3 Rの導入
 Appendix.4 Rstudio,RCommander,RzによるGUI
 Appendix.5 本書のサンプルデータについて

This entry was posted in 心理統計学. Bookmark the permalink.