KSP@神戸女学院

昨日は久しぶりにKSPに行ってきました。
先輩の小林知博さんの発表でした。
潜在的な自尊心を測定するのに用いられるIATについての話だったので、急遽行ってみようと。
IAT自体は昔に小林さんがやってたので存在は知ってたのですが、詳しい話を聞くのは初めてだったので、得るものがいろいろとありました。自分の研究にも使えそうだな、とか。難しいけど。
研究発表自体も面白かったです。なんか久しぶりに研究の話をしたような気がします。なんせ、最近ずっと家に引きこもっているか、非常勤の授業か、しかしてないので。楽しかったです。
神戸女学院には、1回は行ったことあったんですけど、久しぶりに行ったら道がわからなくなって困りました。10年間隣の学校に行ってたんですけどね。
さて。明日は阪大のBB研で発表です。ソシオン理論と家族データについて発表します。


最近、いろんな検索ワードでここにこられますね。
で、多いのは「~とは」系のワードが多いですね。「級内相関係数とは?」とか。
最近書くこともないので、それらの検索ワードに簡単に答えていくコーナーをやってみようかと思い立ちまして。相手がもうおそらくここには来ないあたりが悲しいですけどね。
ついでに、すでにここで記事に書いてるのは無視です。そこを見てください、ってことで。
・ディズニーオンクラシックに行ってみました。
→そうですか。それはよかった。ついでに僕も来月行きますよ。
・筑波大学 社会心理学 S研
→ここじゃなくて、松井先生の研究室の人に聞いてください
・Sunnyのコード進行
→Sunny Side Upというバンドがあるそうで。結論としては、知りません。
・マルチレベル 必要なサンプル数
→この前の行動計量学会で、マルチレベル分析で必要なサンプル数の計算方法についての発表がありましたよ。東大の奥村さんだったような。
僕も質問したときには、レベル2は20以上、全体では100以上あったほうがいい、とのこと。
・二次積率
→分散とか、共分散とかのことですよ。要は2乗するやつですな。ついでに1次は平均値です。
・学振 結果
→僕のほうが知りたい。

This entry was posted in 研究生活. Bookmark the permalink.