Category Archives: 研究生活

2022年振り返り

2022年ももうすぐ終わりますね。 今年度は特別研究期間でして、1年間授業負担がない・・・はずなんですが、ゼミを開講したこと、院ゼミが相変わらずあることから、あまり負担は変わらなかったような・・・。いや、でもテストとか入 … Continue reading

Posted in 研究生活 | 2022年振り返り はコメントを受け付けていません

40歳になりました。

ただの振り返り記事です。 もう生まれて40年になりました。早いもんですね。 40歳は不惑といいますが、自分的にはまだまだ未熟感がすごいですね。 でも一方で、研究者としてはいろいろ考え方が最近変わってきました。自分がどうい … Continue reading

Posted in 研究生活 | 40歳になりました。 はコメントを受け付けていません

僕とベイズ統計

この記事は、ベイズ塾アドベントカレンダー2020の13日目の記事です。今回もただ埋めるためだけの記事です。   特に書くことないんですよねー 僕のことでも書きましょうか。 僕はベイズ塾の発起当時からのメンバーで … Continue reading

Posted in 研究生活 | 僕とベイズ統計 はコメントを受け付けていません

ベイズ塾小話3

この記事はベイズ塾アドベントカレンダー2020の9日目の記事です。またもや埋めるためだけの記事です。 ベイズ塾の活動は小話1でも書いたように、日常的にはSlackの議論ですが、これまでにいろんな活動を行ってきました。 最 … Continue reading

Posted in 研究生活 | ベイズ塾小話3 はコメントを受け付けていません

ベイズ塾小話2

ベイズ塾アドベントカレンダー4日目の記事です。 またもや埋めるためだけの記事です。 ベイズ塾のメンバーってどんな人がいるのかわからないですよね。閉じてますからね。 具体名はあげませんが、心理学を中心とした20~40代ぐら … Continue reading

Posted in 研究生活 | ベイズ塾小話2 はコメントを受け付けていません

ベイズ塾小話1

ベイズ塾アドベントカレンダー3日目の記事です。 空いてるのでベイズ塾についての小話について書きます。 広島ベイズ塾の活動は、今ほとんどがSlack内での議論がメインです。 塾っぽく、自身の研究を紹介したり、質問したり、自 … Continue reading

Posted in 研究生活 | ベイズ塾小話1 はコメントを受け付けていません

関西学院大学社会学研究科 大学院生・ポスドクについて

この記事は、関西学院大学社会学研究科 社会心理学研究室(清水ゼミ)について紹介します。   社会心理学研究室(清水ゼミ)の特徴 ・研究テーマ 清水ゼミでは、社会心理学を中心に、数理社会学や行動経済学など、数理モ … Continue reading

Posted in 研究生活 | 関西学院大学社会学研究科 大学院生・ポスドクについて はコメントを受け付けていません

関西学院大学社会心理学研究センターで,第一回セミナーを開催します。

  今年度の4月から,関西学院大学で社会心理学研究センターというものができました。 文学部の三浦麻子先生がセンター長で,その他社会学部の社会心理系教員,法学部の政治科学系の先生で構成されています。そして今後,外 … Continue reading

Posted in 研究生活 | 関西学院大学社会心理学研究センターで,第一回セミナーを開催します。 はコメントを受け付けていません

科研費 若手B内定

  ありがたいことに,日本学術振興会科学研究費補助金(若手B)に採択されました。 研究課題は,「規範の伝搬による当為的信念の形成についての研究」です。せっかくお金をいただくので,頑張って研究したいと思います。

Posted in 研究生活 | 科研費 若手B内定 はコメントを受け付けていません

第2回春の方法論セミナーで発表したスライド

  先日,上智大学で行われた,日本社会心理学会第2回春の方法論セミナー「GLMMが切り開く新たな統計の世界」で発表したスライドをアップしました。 当日久保先生にいただいた,ベルヌーイ分布の場合は過分散が生じない … Continue reading

Posted in 研究生活, 心理統計学 | 第2回春の方法論セミナーで発表したスライド はコメントを受け付けていません