Monthly Archives: 10月 2007

学振の季節

ボチボチ結果が出ているようです。 今年はのんびりしてますが、来年はまたハラハラしていると思います。 今回は、結果の封筒に合格率が書いてあるそうです。 今わかってるので(大体ですが)、 DC1が16% DC2が21% PD … Continue reading

Posted in 日記 | Leave a comment

Mplusの基本

Mplusの基本的な使い方をアップしてみました。 本当に基本しか書いてないので、応用を知りたい人はマニュアルとか見てください(笑)。 まとめた情報は、 1.因子分析の仕方(測定方程式) 2.パス解析の仕方(構造方程式) … Continue reading

Posted in 心理統計学 | Mplusの基本 はコメントを受け付けていません

君は高次積率を知っているか?

無駄にパロったタイトルにしてみましたが、久々の本の紹介です。 本屋に行ったらなんとこの本が出ていたのです。 「共分散構造分析 理論編」が! さっそく見てみたら、噂に聞いていた高次積率について書いてました。 積率については … Continue reading

Posted in 本の紹介 | 2 Comments

打ち合わせ

今日はいろんな打ち合わせがありました。 昼はオフィシャルな会のオフィシャルな打ち合わせ。 夜は僕の個人的な会の個人的な打ち合わせ。 夜のほうは、まぁいつもどおりのテンションで、いつもどおりのコースで、楽しく打ち合わせ。 … Continue reading

Posted in 日記 | Leave a comment

フォーラムのこと書くの忘れてた

土曜日は対人社会心理学フォーラムでした。 社会的痛みについて、多角的に研究されている成果を発表していただきました。 個人的に興味深かったのは、格差社会とソーシャルキャピタルの話。 いろんなところで格差社会だと騒がれてます … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment

階層的重回帰分をSEMでやろう

階層的重回帰分析をSEMでやる方法が、共分散構造分析・技術編の15章に載っていますが、そのやり方をまとめてみました。 先輩にSEMでやる方法を聞かれたので、ちょうどいいと思ってまとめてみました。 まず、階層的重回帰分析は … Continue reading

Posted in 心理統計学 | 階層的重回帰分をSEMでやろう はコメントを受け付けていません

調査2回目

さて、今日は調査でした。 終わってすぐ打ち込んで、分析分析。 ふむ。あまり結果が前と変わらない。まぁよしとしよう。 出て欲しいところは出てるから、論文は書けるな。 ある変数を算出する式に間違いがあり、訂正。そしたら、今ま … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment

パタパタと

今日はゼミがあったり、助教室の掃除したり、後輩の分析をしたり。 実験計画も固まり、そろそろプログラム作らないと・・・。あ、論文も投稿しないと・・・。 明日は調査。一応、明日で今回の調査は終わり。そして11月上旬にまた調査 … Continue reading

Posted in 日記 | 2 Comments

分析~

今日は、昨日やった調査データの分析をしていました。 まだ全部データが集まってないのでなんともいえないけど、仮説はそこそこ支持された感じ。これは出るだろうと思っていたのが出てなかったので、ちょっと困ってますが。逆に、これは … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment

こっちも気になる

対社心フォーラムと同じ日に、京大の楠見先生の発表がKSP(関西社会心理学研究会)あります。 僕は当然、フォーラムに行きますが、名古屋の知り合いが京大のほうに行くみたいでレジュメでも持ってきてもらいたいです。うん、君のこと … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment