こっちも気になる

対社心フォーラムと同じ日に、京大の楠見先生の発表がKSP(関西社会心理学研究会)あります。
僕は当然、フォーラムに行きますが、名古屋の知り合いが京大のほうに行くみたいでレジュメでも持ってきてもらいたいです。うん、君のことだ。よろしく。
クリシンとか流行ってますね。最近の社会心理系の本棚は、クリシンがいっぱいです。


発表者:楠見 孝(京都大学教育学研究科)
題目: 批判的思考と高次リテラシーがリスク認知に及ぼす効果
日時: 10月20日 土曜 15:00-17:00  17時半から懇親会
場所: 京都大学教育学部本館2F 215室
 (東側玄関はしまっているため,京大博物館裏手の西側玄関からお入りください.14:40-15:00に開錠します)
アクセス:京都市バス 206 201系統 京大正門前または百万遍下車
      http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/access.htm
要旨:市民が適切にリスクを認知し,対処行動をするためには,批判的思考と高次リテラシーが重要な役割を果たしていると考えます.
本発表では批判的思考と高次リテラシー(市民リテラシー,科学リテラシー,メディアリテラシー,リスクリテラシーなど)は,
どのような認知的基盤を持ち,リスク認知に影響を及ぼすのか,
さらに,どのように情報提供や教育実践が有効かについて,
    私たちの研究グループで進めてきた実験や調査データ,教育実践に基づいて話題を提供します.
連絡先:楠見 TEL/FAX 075-753-3065(研究室直通)
     kusumi(at)educ.kyoto-u.ac.jp  (at)は@
* なお、懇親会は百万遍交差点の「琢磨」で開きます。是非ご参加ください。

This entry was posted in 研究生活. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Note: 他の人のコメントに返信したい場合は,[Reply to 名前] のボタンを押してください