非常勤の先生方と
飲み会でした。 北浜のフランス料理店に行きました。ものすごい立地条件のいいところにどかってあって、びっくり。料理も美味しかった。 もうここにはかけないようないろんな話が・・・。とても勉強になり(笑)、とても楽しかった。会 … Continue reading
初受賞
先日グループダイナミクス学会での発表で優秀発表賞(ロングセッション)をいただきました。以下のタイトルです。 清水裕士・小杉考司 葛藤解決方略としての社会規範 相互依存性理論に基づく理論的考察 ありがたいことです。 賞とか … Continue reading
論文執筆開始
とりあえず、博士論文に関係する論文の執筆を開始しました。もう気分は博論生です(気分だけじゃダメなのだが)。単純計算で、この論文を1週間で書き上げる必要があります。無理じゃー! でも、このままではマレーシアで論文を書かない … Continue reading
東京で研究会
早稲田大学に行ってきました。 今回は芸術論。芸術って広いな。なんでも芸術だといえる。科学という営みの位置づけ、コミュニケーションが指す範囲などが徐々に浮き彫りになってきたかなと。有益でした。 その後も恒例の飲み会。そこで … Continue reading
6月も終わってゆく・・・
6月も早かった。 でもまぁ、学会やらいろいろあって有意義だったと思っておこう。 明日からは東京に研究会へ行って来ます。楽しみだな。どんな議論が出てくることやら。 7月はひたすら文章を書く月になりそうだ。博士論文にそのまま … Continue reading
ようやく論文に手をつける
ずっとシミュレーションしてたなんて言えない。 さて、社会心理学会の大会発表論文の締め切りが迫ってきました。でもなぜか、微分方程式の本を読んでいる僕がいます。ニュートンすごいなぁ。 アインシュタインはよく天才だといわれます … Continue reading
知的興奮
先週の金曜日あたりから、ぼんやり考えていたことが、数学的に定式化できそうで興奮気味。 この興奮を誰かに伝えようといろんな人と話してみたが、やはりわかってくれる人は少なかった・・・。いや、わかってくれる人がいるだけでもあり … Continue reading
ワークショップ資料をアップ
先日行われた、グループダイナミックス学会のワークショップ、「マルチレベル共分散構造分析 個人・集団の階層性を積極的に取り扱うための方法論」の資料をアップしました。 時間があいたときに、ワークショップ用ページを作りたいんで … Continue reading
しーすー
今日はお寿司を研究会の後食べに行きました。 日ごろお世話になっている先輩へのお礼をかねて。 地元のすし屋は結構美味しい割りに安いので、食べ過ぎてしまう傾向にあり、今回も・・・。でも美味しかったからいいや。 今日は朝からう … Continue reading
学会が終わって
今回のグルダイはなかなか面白い発表が多かったし、個人的にもやった感があったので、なんだかまだ興奮が冷めない感じだ。 今日は事務作業中心の日だったけど、ずっと頭の中で研究のことが回っていた。いいことなんだろうけれど。作業効 … Continue reading