さらばアメリカ

今はメンフィスで朝6時です。飛行機が早いので早起きです。 毎晩飲んでたような気がするメンフィスでしたが、なかなか楽しかったですね。あまり観光するようなところがなかったのが残念だったかな。でも日程的にもちょうどよかったよう … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment

SPSP3日目

今日は学会3日目にして最終日。 午前中はポスター発表でいくつか見たいのがあって、見に行ったら特にどうというわけではない内容で。 自己拡張理論で有名なAronがグループへの自己拡張とかシンポジウムでやってて面白そうかなと思 … Continue reading

Posted in 研究生活 | 2 Comments

SPSP2日目

今日は学会二日目です。 朝はすこし早起きして、スーパーでお買い物。あやしいペンとか、お菓子とかあったので、買ってみたり。アメリカは大雑把でいいなぁ。 学会会場について、ポスターとかを見て回る。いくつか質問してみるが、向こ … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment

SPSP1日目

もちろん、遊んでただけじゃなくて、行ってきましたSPSP。 ポスターセッションがA~Gの7つあるのに、ひとつのセッションで190ぐらいの発表数があるという、規模のでかさ。なんだこりゃ。 レセプションでは食料に群がる人々が … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment

エルヴィス~

今日は昼からエルヴィスの住んでた家、グレイスランドにいってきまいた。 アナウンスの機械が日本語対応してて、本気。おかげでエルヴィスのことがよくわかりましたね。すげぇ、エルヴィス。 crazyを「き○がい」と訳しててて、娘 … Continue reading

Posted in 日記 | Leave a comment

追記

面倒なので、MIXIの日記をそのまま貼り付けてみる。 で、今日はミシシッピ川を見たり、メンフィスのダウンタウンを歩いたりしました。夕方5時ごろなのに、人がいなさすぎてびっくり。なんだこの街。 晩御飯はBBキング・パブとい … Continue reading

Posted in 日記 | 2 Comments

メンフィスからこんにちわ。

アメリカに着きました。 今はホテルです。 ここまでは特にアクシデントもなくやってきました。タクシーの運ちゃんは良い人だったなぁ。 やたら眠いですが。メンフィスは今、前日の15時50分です。 飛行機はあまり寝れず。 今から … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment

看護学校

今日は朝から非常勤先の看護学校へ。 みんないい人ばかりでした。でも授業で使うパソコンはWindows98の1stエディション。なぜ!? そのあとTAがあって、学会の準備とかしてたら6時過ぎで焦る。一日たつのはやすぎ。 全 … Continue reading

Posted in 日記 | 2 Comments

ついでに2

そうそう、仮免許とりましたよ。学科は簡単だった・・・。でも二人ぐらい落ちてたけど。 第2段階はアメリカから帰ってきてからなので、2月からですね。

Posted in 日記 | Leave a comment

近頃のアクセス

最近の検索ワードが面白いです。1月の検索ワードランキング。 1位 級内相関係数 2位 DS 売ってない 3位 清水裕士 4位 言語行為論 5位 α係数とは でした。 級内相関係数って、確かに統計の本とかでも詳しく書いてい … Continue reading

Posted in 日記 | Leave a comment