HAD9.711をアップしました
最後と言っておきながら、また修正しました。 ・2×2のクロス表の時、Fisherの正確確率を出力するようにしました。 ・モデリングシートのセル幅を変更できるようにしました。 変更点は以上です。
HAD9.71をアップしました。
9.7をアップして早速ですが、9.71をアップしました。 機能はなにも増えていませんが、不具合を修正しました。 ・統制変数を指定した状態でグループごとの分析を行うと、分析が止まる不具合を修正 ・統制変数を指定した状態で判 … Continue reading
HADの使い方
HADの使い方についてまとめた記事です。 ・スライドシェアにHADの使い方をアップしました。 HADの使い方基本編 エクセルで統計分析2 HADの使い方 from Hiroshi Shimizu H … Continue reading
HAD9.7をアップしました。
HAD9.7のベータ版をアップしました。 前のHAD6.5も残しています。 ダウンロードはこちらからどうぞ。 今回のバージョンアップでは以下の機能が増えました。 1.判別分析ができるようになった 2.クロス表の独立性の検 … Continue reading
HAD9.65をアップしました。
HAD9.65をアップしました。 増えた機能は、以下の2つです。 1.クラスタ分析に、非階層クラスタ分析を追加しました。 2.多変量正規乱数データを生成する機能を追加しました。 1.は、これまでHADには階層クラスタ分析 … Continue reading
HAD9.648をアップしました
HAD9.648をアップしました。 今回はいくつかの不具合の修正と、どうでもいい機能を付けました。 ・値の再割り当ての際、新しい値に0を指定すると、前の値のままになる不具合を修正しました。 ・変数を指定してサブデータセッ … Continue reading
Mplusの使い方 入門編と中級編
先日広島大学で行われた、Mplus講習会の資料をアップしました。 資料は2種類あって、最初のは導入・入門編で、2つめは中級編です。 Mplus導入・入門編 Mplusの使い方 初級編 from Hiroshi Shimi … Continue reading
従来の推定法とベイズ推定法の違い
ベイズ推定って、最近はやってきてますね。僕も流行りにおいて行かれないように勉強しています。 理論的な話や数学的な話はいろいろWebや本をあされば出てきますが、実用面とか解釈面について言及しているものは少ないですね。 今 … Continue reading
HAD9.646をアップ
HAD9.646をアップしました。 モデリングシートを別の場所に移動して、「出力を上書きしない」をチェックして分析するとエラーが出るバグを修正しました。 また、マニュアルを9.64用に変更しました。 変更点は以上です。
因子分析における因子軸の回転法について
前回は、因子分析の因子抽出法について書きました。その続きになります。 因子軸の回転法は、大きく分けて2種類あります。 特定の回転基準を設定して、回転させる方法 他の因子負荷量行列を参考にして、それに最も近くなるように … Continue reading