マインド・タイム

さて、東京に出張に行ったとき、新幹線で読んだ本です。 これもまた、北海道に行ってしまう先輩からの紹介です。ハズレがないですな。 今回は心理学の本です。 マインド・タイム 脳と意識の時間(2005/07/28)ベンジャミン … Continue reading

Posted in 本の紹介 | Leave a comment

東京と名古屋への出張

まず、木曜日と金曜日は東京に行ってました。 木曜日は、理論論文について議論する研究会。いろんな人がいて、いろんな考えがあって刺激的でした。専門もいろいろだし、こういう多様な人に出会えるのは楽しかったです。 金曜日は、共同 … Continue reading

Posted in 研究生活 | 東京と名古屋への出張 はコメントを受け付けていません

東京へ

今日から東京に行きます。 早稲田大学で理論論文についての検討会があるので。僕は発表しませんが、何か得られるものがあれば持ち帰ってきたいと思います。 週末には名古屋社会心理学研究会(NSP)にも参加します。 ネズミが囚人の … Continue reading

Posted in 研究生活 | 東京へ はコメントを受け付けていません

楽しいメンバー楽しい飲み会

昨日は、研究室の先輩・同輩と飲み会。 過去の話、現在の話、未来の話。若干現在の話が多かったのは、現状が大変だからだろう。 4月からはバラバラになってしまうけど、このメンバーはまた一緒にいろいろできるメンバーだなとおもう。 … Continue reading

Posted in 日記 | Leave a comment

進化のダイナミクス

先輩に紹介してもらった、進化ゲームの本。 最近は、進化ゲームについてお勉強していたのです。 進化のダイナミクス 生命の謎を解き明かす方程式(2008/02/20)Martin A. Nowak 商品詳細を見る ネイチャー … Continue reading

Posted in 本の紹介 | 2 Comments

とりあえず、更新頻度を高めよう

最近ブログの更新が滞っているので、とりあえず何か書いてみよう。 今日は大学で「論理力を高めよう研究会」、略して論研でした。 その名の通り、論理力や議論力を高めるための会です。相手の立場や関心を汲み取って議論するトレーニン … Continue reading

Posted in 日記 | Leave a comment

最近の生活

最近、暖かかったり、寒かったりでややこしいですね。 先週末はKSPで先輩が発表だったので参加しました。決定木という分析は使ったことないけれど、可能性はありそうだなと。何に使ったら一番しっくりくるだろうかと考えてました。受 … Continue reading

Posted in 日記 | Leave a comment

SPSPから帰って来てました

SPSP@Tampa,FLでした。 実は結構前に帰ってきています。 なにやらフロリダに寒波が来ていたらしく、思ったよりあったかくなかったです。残念。 大阪と同じかちょっとあったかいぐらいでした。 それでも半そでの人とかい … Continue reading

Posted in 研究生活 | SPSPから帰って来てました はコメントを受け付けていません

SPSP

今からSPSPに行ってきます 現在空港に向かう途中です 久々に携帯からの更新 今回のSPSPはフロリダのタンパです オ-ランドまでは結構距離があるみたいですね 発表は友人に対する投資行動において意図性の有無がその行動への … Continue reading

Posted in 日記 | Leave a comment

いろいろ滞っている

このブログの更新もさることながら、研究などいろいろ滞っている。 2月の頭にはSPSP(アメリカの社会心理学会)にいってきます。とりあえず、その準備ができていない。 家族の論文を書くといって3ヶ月たつが、書けていない。 英 … Continue reading

Posted in 日記 | Leave a comment