暖かいというか暑い
昨日から妙に暖かいですね。 学振申請書の骨組みも大体できてきたところで、そういえば公募もいくつかでてたなぁと思い出し、書類を作ろうと思っているところです。 この1年は研究員なので、自由に動けるんですが、来年の不安が付きま … Continue reading
学振の説明会
関学に、学振の説明会に行ってきました。 だいたい知った話だったけど、電子申請のIDをもらわないといけないので、きてよかった。 毎年毎年PDの確率が減っているみたいだけど、今年はどうなるやら。 就職活動もしないとなぁ。いく … Continue reading
すっかり日常に
非常勤も先週から始まり、すっかり日常に戻りました。 とはいえ、ありがたいことに今年は自由な時間が多くとれるので、いろいろ研究したいなと思っています。 しかし、その前に学振の申請書を書かないと。毎年、PDの人数が減っていま … Continue reading
新年度ですね
最近更新が滞っていますが、それなりに元気です。 ややプライベートが忙しいですが。 先日、名古屋の院生たちと恒例の合宿にいってきました。一泊二日。 発表者10人、1人1時間(=全10時間)というハードスケジュール。 僕的に … Continue reading
先日の対人社会心理学フォーラム
そういえば書いてなかった、フォーラムの記事。 橋本剛先生がゲストで、「大学生のためのソーシャルスキル」という本の内容について。 ソーシャルスキルの話をすると、必ず「適応」、「適切性」、「測定」の話になる。 このあたりはソ … Continue reading
心理学研究78巻6号
お久しぶりです。 心理学研究78巻6号に論文が掲載されています。 清水裕士・大坊郁夫 2008 恋愛関係における相互作用構造の研究 ―階層的データ解析による間主観性の分析― 心理学研究, 78, 575-582. 基本的 … Continue reading
レジュメを資料にアップ
先日の、広島大学で行われたマルチレベル分析研究会のレジュメとサンプルデータを資料にアップしました。 ここからもどうぞ↓ マルチレベルSEMの解説とサンプルデータ このファイルにあるサンプルデータは仮想データです。実際に実 … Continue reading
広島で見るはずの雪景色が
広島では積もらず、まさか大阪で積もろうとは。11年ぶりだったのに。残念。 さて、広島大学でマルチレベル分析研究会に行ってきました。 むこうは大阪よりも寒くて、やや暖かめの格好でよかったです。 初日は広大の研究室を案内して … Continue reading
マルチレベル分析研究会@広島大学
今日から2日間、広大でマルチレベル分析の研究会に講師として参加してきます。 お話は結構前からいただいていたのだけど、去年の終わりは博士論文関係でばたばたしてたので今になったのでした。 向こうの許可があれば、研究会で使った … Continue reading
久々に波がきた
だいたい三ヶ月に一回ぐらいのペースで来る、「面白いことが思いつく」波が来ました。 郡司ペギオ幸夫の「生命理論」を解読しながら(大体1日5ページが限界)、いい感じに自分の研究と結び付けられそうで、この感覚が楽しくて仕方がな … Continue reading