Category Archives: 研究生活

第一稿完成

とりあえず、投稿論文の第一稿が完成。昔先輩に論文はVol.3以上じゃないじゃないと投稿できないと言われていたが、確かにそうだなぁと思う。一回書いただけでは骨が曲がってたり贅肉がついてたりで、どうもスタイルが悪い。 後輩に … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment

初受賞

先日グループダイナミクス学会での発表で優秀発表賞(ロングセッション)をいただきました。以下のタイトルです。 清水裕士・小杉考司 葛藤解決方略としての社会規範 相互依存性理論に基づく理論的考察 ありがたいことです。 賞とか … Continue reading

Posted in 研究生活 | 4 Comments

論文執筆開始

とりあえず、博士論文に関係する論文の執筆を開始しました。もう気分は博論生です(気分だけじゃダメなのだが)。単純計算で、この論文を1週間で書き上げる必要があります。無理じゃー! でも、このままではマレーシアで論文を書かない … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment

東京で研究会

早稲田大学に行ってきました。 今回は芸術論。芸術って広いな。なんでも芸術だといえる。科学という営みの位置づけ、コミュニケーションが指す範囲などが徐々に浮き彫りになってきたかなと。有益でした。 その後も恒例の飲み会。そこで … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment

ようやく論文に手をつける

ずっとシミュレーションしてたなんて言えない。 さて、社会心理学会の大会発表論文の締め切りが迫ってきました。でもなぜか、微分方程式の本を読んでいる僕がいます。ニュートンすごいなぁ。 アインシュタインはよく天才だといわれます … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment

知的興奮

先週の金曜日あたりから、ぼんやり考えていたことが、数学的に定式化できそうで興奮気味。 この興奮を誰かに伝えようといろんな人と話してみたが、やはりわかってくれる人は少なかった・・・。いや、わかってくれる人がいるだけでもあり … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment

グルダイでした

さっき帰ってきました。 今日はロングとワークショップの二本立てでヘロヘロです。 いやー疲れた。 両方の発表とも、思ったより人が来てくれてよかった。特にワークショップは多かったな。皆様のご期待に沿うものだったかはわからない … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment

明日から名古屋へ

明日は調査にいってから、名古屋に行きます。 グループダイナミックス学会なのです。僕は2日目にロングセッションとWSで発表します。 ロングは「葛藤解決方略としての社会規範」というタイトルで発表します。ゲーム理論におけるパレ … Continue reading

Posted in 研究生活 | 2 Comments

発表資料作成

作業がなかなか終わりません。ロングセッションは初めてなので、どれくらい用意したらいいのかもよくわからず・・・。 とにかく頑張ろう。

Posted in 研究生活 | 2 Comments

調査とか

4月から数えて7回目の調査が無事終了しました。あと5回あります。 うう・・・。 それはお昼頃終わったので、夕方の統計勉強会まで学会発表用のパワポを作るぜ!と思っていたのですが、完全に逃避行動にでてしまい、あまりすすまず・ … Continue reading

Posted in 研究生活 | 2 Comments