Category Archives: 研究生活

BB研

およそ1年半ぶりくらいのBB研。 M1が卒論を発表する。 理論的にはきっちり考えてたんだなと伝わる内容。 分析をしっかりすれば、どこかで発表できるんじゃないでしょうかね。 本人は卒論を忘れたいそうだが。

Posted in 研究生活 | 2 Comments

コミュニケーション理論研究会

通称コミ研。 M1も加わって賑わいを見せているコミ研。 今日は小川先生の論文をネタに議論。 こういう理論についての議論をする場が他にないのが寂しいが、それだけにこの会の意義は大きいと思う。ゼミではできない議論ができるから … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment

グループダイナミックス学会

特に書くことないから、学会発表の宣伝。 ソシオン関係で発表します。僕は4thですが。 すべて53回グループダイナミックス学会(於武蔵野大学)です。 藤澤・小杉・石盛・清水・渡邊・藤澤 2006 家族コミュニケーションの構 … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment

プチ・ムラクモ

今日は同じく阪大人科所属のムラクモメンバーと打ち合わせ。 ちょっとしたビジネスな話をする。取引先(?)とうまく交渉するための戦略を練る。 これがうまくいけば、いいデータが取れるはず。きっと。

Posted in 研究生活 | 2 Comments

大阪のカフェで研究会

今日はカフェ太陽で研究会(正確にはミーティング?)。本がでてからの皆さんの様子などを話す。 そして1つのプロジェクトの責任者になってしまう。今まで先輩方に押し付けていたのでそろそろがんばらないとね。 とりあえず金がないと … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment

HLM研究会

先輩とやっている、HLM研究会。 もはやHLMについてはやってなくて、名前を変えたほうがいいような気がする。 今日は先輩のデータを二段抽出モデルで分析しようの会。二通りの解釈の仕方があってどっちにしようかを悩む。 どうで … Continue reading

Posted in 研究生活 | 4 Comments

アクセプトゲット!

うれしいことに、社会心理学研究のアクセプトをゲットしました。 論文執筆の際、お世話になった皆様ありがとうございました。 審査者が非常に好意的だったのがよかったね。改稿がしやすかった。こういうのって、学会で会ったら主査の先 … Continue reading

Posted in 研究生活 | 2 Comments

申請書がまとまらねぇ

この時期恒例の、研究員申請書作成。 ネタはまとまっているが、わかりやすく書くのが難しい。一回読んでわかる文章にしなければダメ、というアドバイスを胸に、パソコンの前に座り続ける。 わかりやすくかけないというところに、僕の研 … Continue reading

Posted in 研究生活 | 2 Comments

第3回社会学勉強会

今日は昼から社会学勉強会。 今回のテーマは「家族」。 このごろ社会心理学の論文を読んでいたので、急に社会学の本となると読みづらい。しかも、内容がそれほど面白くもない。うう・・・。 今日は新しいメンバーも加わったが、みんな … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment

火曜ゼミ

さて、新学期最初のサブゼミ。 発表は僕。 M1がたくさんいるということで、ちょっと丁寧に発表。まだ煮詰め切れてない部分があるので、わかりにくいかなと思ったけど、面白いという意見がもらえてよかった。 そろそろ例の研究員の申 … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment