Category Archives: 心理統計学
ワークショップ資料をアップ
先日行われた、グループダイナミックス学会のワークショップ、「マルチレベル共分散構造分析 個人・集団の階層性を積極的に取り扱うための方法論」の資料をアップしました。 時間があいたときに、ワークショップ用ページを作りたいんで … Continue reading
相関係数の有意性検定の比較
昨日は、相関係数のシミュレーションをしてみました。 SEMの相関係数の有意性検定って、なんでZ検定なのかというのが気になって仕方なかったので、トライアンドエラーで、標準誤差の式を発見し(!)しました。数学的なところはすっ … Continue reading
今すぐタダでできる集団レベル相関とHLM
Mplusのデモ版を使えば、タダですぐに集団レベル相関係数の算出と有意性検定ができます。ということをさっき思いつきました。 Mplusのデモ版は、下からダウンロードできます。 Mplusデモ版ダウンロード 上のページのI … Continue reading
Mplusで構造方程式モデリング
さて、久々に統計学の記事ですね。 行動計量学会春セミナーで得た情報を参考に書いています。 Mplusというのは、統計学者のMuthen夫妻が作ったソフトウェアです。ベースとアドオンに分かれてます。 ベース: 探索・検証的 … Continue reading
多変量重回帰分析
最近知ったんですが、多変量重回帰分析という方法があるようです。 従属変数が多変量のときの、重回帰分析です。 まだ詳細を理解してないので、詳しく書けません。ご了承を。 ちょっとした説明のページはここです。 多変量分散分析( … Continue reading
潜在曲線モデルとHLM
今日は潜在曲線モデルとHLMの異同について。興味ない人にはまったく面白くないお話ですみません。 潜在曲線モデルは成長曲線モデルとかいろいろ呼ばれてます。この分析法は反復測定データなど、時系列によって変化するデータ(発達デ … Continue reading
α係数と級内相関係数
えっと、先日、級内相関係数についてコメントをいただいていたのですが、僕が間違えた返答をしていることに気付きました。 1- MSW/MSB (ただし、MSWは水準内の平均平方、MSBは水準間の平均平方) という式を展開すれ … Continue reading
HAD4をアップ
どうも。 さて、HAD3を改良し、HAD4を資料にアップしました。 1.通常の相関行列・共分散行列をAmos使用で出力するオプション追加 2.クラス内分散の出力オプションを追加 3.マクロにパスワードをつけた 4.エクセ … Continue reading
MCAとHLM
最近は統計からご無沙汰だったのですが、諸事情からまたいろいろ勉強してます。 MCAでどれだけHLMを再現できるのか、ということをうにうにやってるのですが、どうも限界があるっぽいです。 ランダム切片モデル(切片を確率変数と … Continue reading
久々にテキストマイニング
統計というか、分析の話をするのが久々ですね。 テキストマイニング講座の講師を頼まれてまして、その資料をせっせと作ってました。 テキストマイニングというのは、前にも書きましたが文章(テキスト)データを単語に分解して、それぞ … Continue reading