疑い得ないものは、何か

昨日(正確には今日の朝)、はじめてスカイプなるものをやりました。音声チャットですね。結構クリアに音が聞こえるし、そしてマイク内臓だったので手放しで会話ができます。すげぇ。 で、西條さんにこの前送った質問について、話す。質 … Continue reading

Posted in 研究生活 | 2 Comments

価値・規範の成立

今の僕の研究テーマは「行為の適切性判断はいかにして可能か」だけど、そこで中心となってくる社会規範についてあれこれ考えている。 前に書いた、適応論と社会規範についても、まだ決着はついてない。このあたりに詳しい人いないかなぁ … Continue reading

Posted in 日記 | Leave a comment

最近、夜眠い。

どうも最近、11時を過ぎると眠くなる。 お子ちゃまなんだろうか。 起きるのが早くなったというのはあるだろうけど、もうちょっと起きていたいなぁ。 今日は非常勤の後、教習所。途中あいてる時間があったので読書とか、思索とかして … Continue reading

Posted in 日記 | Leave a comment

いまさら現象学

次世代研で知り合った、大学2回生に現象学の入門書を紹介してもらいました。 僕はどっちかというとドゥルーズとかフーコーみたいな「反・同一性」というか、「生の哲学」を読むことが多くて、現象学のような「意識の哲学」はあまり読ま … Continue reading

Posted in 本の紹介 | Leave a comment

研究活動報告会

今日は院ゼミの研究活動報告会。 院生が今年1年やった研究について発表する会です。午前から始まって、夕方まで。昔に比べて短くなったかな? そして、博士論文締め切りまですでに1年ないことに気付く。書けるかな・・・。はりきって … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment

次世代研、飲み会

次世代研では、そのほかにも国内・国外学会の現状と限界について、さまざまな議論があり、どれも面白い話題であった。全部は覚えてないから書けないけど。 懇親会1次会は、36人の大宴会。宗教心理をやってる人とか、統計学をやってる … Continue reading

Posted in 日記 | 2 Comments

次世代人間科学研究会

タイトルのとおり、東京二日目は次世代人間科学研究会に参加してきました。 いきなり、僕の隣にいた先輩の隣に池田清彦先生が座っているという状況からして、雰囲気がやばかったです。 個人的に興味深かったのは、構造構成主義研究の創 … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment

S研

昨日は筑波大学でS研がありました。 発表者は立脇さん。異性交際の感情過程モデル。 感情過程をモデル化することで、関係の発展と衰退を表現できるという趣旨の発表だった。 概念の過程をPOSAを用いて表現するというのは、筑波の … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment

東京へレッツラゴー

今から東京に行ってきます。 今日は筑波大学で、明日は早稲田大学でそれぞれ研究会がありまして。ちょうど連続で面白そうなのがあったのでいってみようと。 ホテルはLANがあるので、時間があれば更新します。 では。

Posted in 研究生活 | Leave a comment

DF研

書類作るの面倒だな・・・。 さて、今日は先輩と研究会。ディア・フレンド研究会という名前になりました。DF研です。 結構話が盛り上がったけど、まだまだ詰めきれてないなぁと反省。そしてしゃべりすぎた・・・。すみません。僕自身 … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment