心理学評論特集号「統計革命」に論文を書きました

心理学評論61巻1号に「統計革命」と題された特集号が組まれました。 目次(原著論文) 企画は、関学の三浦先生、東大の岡田先生とともに、僕も関わらせていただきました。この三人を編集委員として、特集号の論文が編集されています … Continue reading

Posted in 心理統計学 | 心理学評論特集号「統計革命」に論文を書きました はコメントを受け付けていません

階層ベイズと自由エネルギー

先日、広島ベイズ塾の春合宿がありました。 そこで発表した、「階層ベイズと自由エネルギー」の資料をアップしました。 自由エネルギーというのは、負の対数周辺尤度のことで、ベイズファクターの計算で使う周辺尤度を対数とって‐1を … Continue reading

Posted in 心理統計学, Stan | 階層ベイズと自由エネルギー はコメントを受け付けていません

「最強のM-1漫才師は誰だ」 へのチャレンジ

    Stanのアドカレ,盛り上がってますね。 さて,今日(2017年12月11日)のアドカレ記事は山口大学の小杉さんでした。 最強のM-1漫才師は誰だ 結論としては「ブラマヨ」とのことでした。 & … Continue reading

Posted in Stan | 「最強のM-1漫才師は誰だ」 へのチャレンジ はコメントを受け付けていません

Stanでカテゴリカル因子分析

  この記事は,Stan Advent Calendar 2017の6日目の記事です。 今日はカテゴリカル因子分析をStanでやってしまおう,という記事です。   カテゴリカル因子分析とは カテゴリカ … Continue reading

Posted in 心理統計学, Stan | Stanでカテゴリカル因子分析 はコメントを受け付けていません

Stanでpolychoric相関係数を推定する

  この記事はStan Advent Calendar2017の5日目の記事です。 今回は,Stanでポリコリック相関係数を推定するという内容です。 ポリコリック相関係数とは ポリコリック相関係数は,順序性があ … Continue reading

Posted in 心理統計学, Stan | Stanでpolychoric相関係数を推定する はコメントを受け付けていません

HADについてのよくある質問

HADをいつも使っていただいてありがとうございます。 このページでは、HADを利用してくださったからよくある質問とそれへの回答をまとめています。HADの使い方がわからなくなった場合にご利用ください。 Q: HADのデータ … Continue reading

Posted in HAD | HADについてのよくある質問 はコメントを受け付けていません

HAD16.01をアップしました

HAD16.01をアップしました。 HAD16.00にあった不具合を色々修正して,ようやく安定して使えるようになった感じがします。 主な変更点を書いておきます。 ・t検定のp値に誤りがあったので修正しました。16.00を … Continue reading

Posted in HAD | HAD16.01をアップしました はコメントを受け付けていません

HAD16.000betaをアップしました。

  久しぶりのメジャーバージョンアップです。HAD16をアップしました。HADについてはこちらの記事をご覧ください。 ベータ版なので、みなさんにいろいろチェックしてもらって不具合を修正していきたいと思います。サ … Continue reading

Posted in HAD | HAD16.000betaをアップしました。 はコメントを受け付けていません

展開型項目反応理論をStanで推定する

  Stanの記事ばっかりですみません。Stan好きなんです。 さて、最近研究で項目反応理論を使っているので、そのあたりのモデルばっかりやってるんですが、今回はあまり知られていない展開型項目反応理論について紹介 … Continue reading

Posted in 心理統計学, Stan | 展開型項目反応理論をStanで推定する はコメントを受け付けていません

確率密度関数をStanで推定する

GWですね。僕の本務校は普通に授業日です。さっき授業してきました。 空き時間に、最近取り組んでることの関係のネタを記事にしておきます。   確率密度関数を推定する データを取ったとき、分布をみますよね。主にヒス … Continue reading

Posted in 心理統計学, Stan | 確率密度関数をStanで推定する はコメントを受け付けていません