尤度と最尤推定法について
最近はstanでMCMCするのが楽しいわけですが,僕のごくごく近い範囲の人間から「そもそも尤度ってなんだ」という話があったので,今回は尤度や最尤推定法について書きます。 統計モデリングは確率分 … Continue reading
GLMMでWAICを計算するときの困難
glmmstanを作ってから,MCMCで分析するのが楽しくて楽しくて仕方がない清水です。 で,glmmstanでWAICも計算できるのですが,どうもわからないことが出てきました。で,いろいろ考えた結果,「わからん」という … Continue reading
rstanでお手軽にGLMMができる関数,glmmstan()を作りました。
今回はRの話です。 社会心理学会の方法論セミナーでもGLMMをとりあげましたが,階層ベイズの話も久保先生のトークの中にありました。 GLMMでは,変量効果の数が増えると最尤法だと推定が難しくなったりするので … Continue reading
関西学院大学社会心理学研究センターで,第一回セミナーを開催します。
今年度の4月から,関西学院大学で社会心理学研究センターというものができました。 文学部の三浦麻子先生がセンター長で,その他社会学部の社会心理系教員,法学部の政治科学系の先生で構成されています。そして今後,外 … Continue reading
「統計学をこれから学ぶ人のための入門知識」の講師を担当します
情報機構が主催している,「統計学 をこれから学ぶ人のための入門知識」という統計学についての講習会の講師を担当することになりました。 基本的には企業の方を対象とする,かなり基礎的な統計学についての内容です。ま … Continue reading
科研費 若手B内定
ありがたいことに,日本学術振興会科学研究費補助金(若手B)に採択されました。 研究課題は,「規範の伝搬による当為的信念の形成についての研究」です。せっかくお金をいただくので,頑張って研究したいと思います。
HADの使い方についての資料
広島大学の中島先生が,HADの使い方を大学の授業で教える様の資料をアップしてくださいました。 中島健一郎先生のWebサイト(授業資料) 大学等でHADを使って統計の授業をしようと考えている先生方は,参考にさ … Continue reading
HAD13.20をアップしました。
HAD13.20をアップしました。HADについてはこちらの記事をご覧ください。 今回のバージョンアップでは,以下の機能が増えました。 1.HAD2glimmixという機能が追加されました。これは,HADのG … Continue reading
第2回春の方法論セミナーで発表したスライド
先日,上智大学で行われた,日本社会心理学会第2回春の方法論セミナー「GLMMが切り開く新たな統計の世界」で発表したスライドをアップしました。 当日久保先生にいただいた,ベルヌーイ分布の場合は過分散が生じない … Continue reading
所属が変わりました
今年度から,広島大学から関西学院大学社会学部に准教授として移ることになりました。 ※関西大学(かんさいだいがく)ではなく,関西学院大学(かんせいがくいんだいがく)です。 関学社会学部は,僕の学部の母校でもあるので,来た, … Continue reading