Category Archives: 心理統計学

階層モデルとWBIC

階層モデルだとWBICの推定値が上手くいかないようなのですが、周辺化する以外にいい方法を知っている人がいたら教えてもらえると嬉しいです。 またシミュレーションを追加して資料を修正するかもしれません。     コード 上の … Continue reading

Posted in 心理統計学, Stan | 階層モデルとWBIC はコメントを受け付けていません

HADでGLMMを実行する

HAD17から、一般化線形混合モデル(GLMM)を用いて分析できるようになりました。 この記事では、GLMMをHADで実行する方法について解説します。 まず、GLMMを実行するためにはソルバーオンバージョンを使う必要があ … Continue reading

Posted in 心理統計学, HAD | HADでGLMMを実行する はコメントを受け付けていません

HAD16.30をアップしました

久々のHADのついての記事です。 HAD16.30をアップしました。今回、さまざまな人の協力を得て、HADの中国語版が完成しました。 「HADの設定」ボタンから、「表示」タブの一番下の表示言語のところに、「中文」という選 … Continue reading

Posted in 心理統計学, HAD | HAD16.30をアップしました はコメントを受け付けていません

「研究仮説が正しい確率」について

※記事についてリプライを頂いたので、いくつか追記をいれました。 Twitterで豊田先生の新しい本のタイトルについて議論がいろいろ出ているようです。 瀕死の統計学を救え! ―有意性検定から「仮説が正しい確率」へ― 統計学 … Continue reading

Posted in 心理統計学 | 「研究仮説が正しい確率」について はコメントを受け付けていません

納豆と牛肉の「イケナイ」関係:空間的自己相関のモデリング

この記事は、Stan Advent Calendar 2019 10日目の記事です。 今回紹介する話は、僕の研究に関わるところなので、これまでの記事に比べて若干領域限定的な話です。 しかし、結構重要な問題を含んでいるので … Continue reading

Posted in 心理統計学, Stan | 納豆と牛肉の「イケナイ」関係:空間的自己相関のモデリング はコメントを受け付けていません

『社会科学のためのベイズ統計モデリング』を出版しました

  この記事は、2019年Stanアドベントカレンダー5日目の記事です。 12月5日の今日、『社会科学のためのベイズ統計モデリング』がAmazonや紀伊国屋で発売されていると思います。   この本は、ベイズ統計モデリング … Continue reading

Posted in 心理統計学, 本の紹介, Stan | 『社会科学のためのベイズ統計モデリング』を出版しました はコメントを受け付けていません

Stanでガウス過程

ベイズ塾の春の合宿で発表した資料です。 スライドシェアにアップしました。 ガウス過程についての解説と、Stanでの実行方法などについて書きました。 追記:ガウス過程のコードは松浦さんのサイトを参考にしています。ありがとう … Continue reading

Posted in 心理統計学 | Stanでガウス過程 はコメントを受け付けていません

なぜ心理学(社会科学)ではパラメータ解釈が中心なのだろう?

  前回の記事の続きになります。 頻度主義統計、ベイズ統計、統計モデリングからみた「真値」【追記あり】 こちらを読んでもらったほうが、文脈がわかっていいかと思います。 なお、今回も新幹線の移動中に走り書きしてる … Continue reading

Posted in 心理統計学 | なぜ心理学(社会科学)ではパラメータ解釈が中心なのだろう? はコメントを受け付けていません

頻度主義統計、ベイズ統計、統計モデリングからみた「真値」【追記あり】

  【追記アリ】Twitterなどでいろいろご意見いただいたので追記を載せています。 2018年も終わりそうですね。僕は毎年29日に収まらない仕事を無理やり納めている感じです。 全然おさまってないけど、年末だし … Continue reading

Posted in 心理統計学 | 頻度主義統計、ベイズ統計、統計モデリングからみた「真値」【追記あり】 はコメントを受け付けていません

自動微分の話と、madnessパッケージの紹介

  この記事は、Stan Advent Calendar 2018の14日目の記事です。 今日は自動微分について書きます。とはいえ、僕も全然理屈わかってなくて「へーそうなんだー」ぐらいの感じです。 先日、同じく … Continue reading

Posted in 心理統計学, Stan | 自動微分の話と、madnessパッケージの紹介 はコメントを受け付けていません