Monthly Archives: 8月 2006

研究会はしご

今日は京都にある先輩の研究室で研究会。 発表担当を決めたり、近況を報告したり、まぁいろいろと話し合う。わかってはいたのだが、担当プロジェクトの責任者なので科研報告書を作成することに・・・。これも勉強だと思ってがんばろう。 … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment

ケリケン

今日は、先輩とやっているKelley再考(最高!)研究会。in関学。 僕の学会発表について指導してもらいつつ、ソシオン的「相互依存性理論」などについても考えてみる。 とにかく僕の文章は不親切である。僕の思考形式がすでに不 … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment

久々のFAC

FACとはうちの人間科学研究科で、他分野の人々が集まって研究を発表する会である。 今日は比較行動学の人の発表。その人はなんと、ニホンザルの「子殺し」をはじめてビデオに収めたという有名な人なのです。 テーマはニホンザルの離 … Continue reading

Posted in 研究生活 | 2 Comments

なんか夏休み終わった感じ

さて。もうすぐ9月を控え、本稼動がはじまりそう。 僕の夏休みは終わりました(汗)。 ああ・・・。今年もイマイチな夏だった・・・。 これからは学会が連続であったり、研究会があったり。日常ではないけど、忙しい日々がはじまりそ … Continue reading

Posted in 日記 | Leave a comment

休養

8月ももう終わりですね。 最近なんだか思考がすすまない・・・。暑さのせいにしておこう。 考えないといけないことがたくさんあるんだけど、なんかね。だらけてしまう。 そんななか、昨日は買い物したり、バイキングでたらふく食べた … Continue reading

Posted in 日記 | Leave a comment

久々にテキストマイニング

統計というか、分析の話をするのが久々ですね。 テキストマイニング講座の講師を頼まれてまして、その資料をせっせと作ってました。 テキストマイニングというのは、前にも書きましたが文章(テキスト)データを単語に分解して、それぞ … Continue reading

Posted in 心理統計学 | 久々にテキストマイニング はコメントを受け付けていません

ゴフマン読書会

今日はお昼からゴフマン研究会。 お昼からだから夕方は時間があくかな~と思ってたら、8時前までやってました。6時間かよ・・・。どんな長いねん。 今回読んだのは「集まりの構造」。 集まりの構造―新しい日常行動論を求めてE.ゴ … Continue reading

Posted in 研究生活 | Leave a comment

ああ、日々がすぎていく・・・

夏をむさぼり生きている僕です。 さて。そろそろ学会も近づいてまいりまして。準備しないと。 でもその前にやらないといけないことも結構あって。論文とか、研究会準備とか、講習会の準備とか。 アクセルかけるのがいつも遅いのだけれ … Continue reading

Posted in 日記 | Leave a comment

いろいろと

ぼ~っとしてたら日がすぎてます。危険です。 今日はナルニア国物語のライオンと魔女をDVDで見ました。 ファンタジー大好き。 内容はまぁ、小説読んでたから知ってましたけど、そこそこよかったかなと。ベタだけど。でもああいうベ … Continue reading

Posted in 日記 | Leave a comment

言語と行為

先日、神戸の古本屋で見つけた本です。 言語行為論の出発点である、オースティンの講義録。 言語行為論は、発話することが事実を記述すること(コンスタティブ)とその発話自体の行為を遂行すること(パフォーマティブ)の二つの性質が … Continue reading

Posted in 本の紹介 | Leave a comment